2017年 04月 15日
ウォーキングでこころもからだもコンディションアップ!
ウォーキングのメリット。
①血流が良くなる
②肺機能が高まる
③脂肪が燃える
④脳が活性化する
⑤気分転換になる
茅ヶ崎に引っ越してから、よく歩くようになりました。
浜松は車社会だったので、移動はとにかく車。
その生活に慣れてしまうと、
歩いていける距離でもつい車に乗ってしまう。
そんな毎日でした。
ここは駅にも近く、電車の本数も多い。
徒歩圏内に様々なお店もある。
車で出たいときもありますが、
道が狭かったり、
渋滞していたり。
何より、このあたりの道をまだよく知らないので、
ちょっと不安もあり。
そんなわけで、とにかく歩く、歩く、歩く。
犬の散歩も入れると、毎日2~3時間は歩いている。
そうしたら、なんだか調子がいいんです!
引っ越しの片づけでクタクタになっても、
歩くと気分もリフレッシュするし、体調もよい。
ウォーキング、いいじゃん!
実感しています(^^)
アラフォー、アラフィフは気を付けていないと、
いろんな面で下降線をたどることが多い。
何もしないで現状維持は望めないお年頃です。
お客様にお聞きすると、
「運動しないと、とは思うんだけど、忙しくてねー。」
という方も多い。
道具もいらない、
いつでもできる。
お金もかからない。
ウォーキング、おすすめです!
突然ですが、ハーブの豆知識。
疲労回復にはクエン酸が効果的。
ハイビスカスのハーブティーには
クエン酸が多く含まれています。
ウォーキングで疲れた体を
ハイビスカスのハーブティーで
癒してあげてください。
酸味が強いので、
ちょっとハチミツを入れるとおいしくいただけます。
ビタミンCたっぷりのロープヒップとの
ブレンドもおすすめです。
これからの季節、多めに作って、
冷蔵庫で冷やしておくのもイイですね。
外の風が気持ちのいいこの季節、
いつも車で行っていた「ちょっとそこ」まで
歩いてみませんか?
by mimifufufu
| 2017-04-15 23:27
| diary (Japan)
茅ヶ崎駅から徒歩4分、アロマテラピーとフラワーエッセンスのプライベートサロンaroma room Annon(アロマルーム アンノン)のセラピストSatomiのブログです。
by Satomi
カテゴリ
全体ごあいさつ
profile
アロマサロン
ドイツで暮らす
ドイツで食べる
ドイツで使う
ドイツでお出かけ
ドイツ語
diary (Deutschland)
diary (Japan)
旅行(ドイツ)
セルフブランディング
旅行(イタリア)
旅行(フランス)
旅行(スイス)
旅行(ベルギー)
旅行(オランダ)
旅行(スペイン)
旅行(フィンランド)
旅行(イギリス)
旅行(デンマーク)
かさこ塾
アロマテラピー
ハーブ
フラワーエッセンス
子育て
わんこのこと
映画
お客様の声
茅ヶ崎
湘南
旅行(日本)
キッズアロマ
おいしいもの
健康
SS健康法
レッスン
茅ヶ崎グルメ情報
イベント
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
ブログパーツ
タグ
茅ヶ崎(93)アロマテラピー(91)
アロマ(81)
自宅サロン(77)
アロマセラピー(44)
日記(39)
健康(28)
アロマクラフトレッスン(26)
子育て(22)
ハーブ(17)